新名取誕生
葉月とともに、翠の会からも新しく4名の名取が誕生いたしました。 名取式は東京三鷹にある「六瓢庵」にてとり執り行われ、花崎流 家元 花崎杜季女よりお免状を頂戴しました。 新しい名取をご紹介いたします。 佐々木詩野こと 花崎翠埜(みすの) 岩田広美こと 花崎紘翠(ひろすい)...


第六回 縮景園のお庭で楽しむ、季節と舞 開催の御礼
皆様、おはようございます。翠(みす)の会でございます。 4月20日日曜日に『第六回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞』を開催させていただきました。 今年は会が始まって以来、初めての霧雨となりました。 雨雫に濡れる新緑の葉が艶やかに映え、春雨の中の清風館もしっとり閑かなたたず...


第六回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞 開催のご案内
『第六回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞』開催のご案内 地唄舞 花崎流広島支部 翠の会でございます。 立春を迎え、冷たい風の中にも梅の蕾は春を迎える準備をしている様を伝えてくれます。 みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 ...


地唄舞花崎流 節翠門下生発表会のご報告
秋の気配を色濃く感じられる頃,皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、私共、地唄舞花崎流・花崎節翠門下生一同は10月13日(日)に発表会をさせていただきました。 まだ途中段階ではありますが、来春の地唄舞の会に向けて、みな一生懸命に取り組んでおります。...


第五回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞 開催報告
皆様、おはようございます。翠(みす)の会でございます。 4月14日日曜日に『第五回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞』を開催させていただきました。 例年不思議と天候に恵まれるのです。 今年は桜の花の加勢も得て庭園もひときわ美しく映りました。...


第五回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞
『第五回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞』開催のご案内 地唄舞 花崎流広島支部 翠の会でございます。 名勝広島県縮景園では枝垂れ梅の藤牡丹や寒紅梅など見ごろの木も多くなってまいりました。 みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。...


宮島奉納舞
2023年11月18日(土) にて地唄舞を奉納させていただいた際の写真をご紹介させていただきます。 大鳥居 高舞台 参拝 集合写真 花崎流家元 厳島に捧ぐ 翠の会 会主 菊の露 松尽くし 黒髪 高砂 桶取り 露は尾花


宮島厳島神社高舞台での奉納舞
11月18日(土)宮島厳島神社高舞台にて地唄舞を奉納させていただきました。 前日は強風。 当日の朝はみぞれ。 大切な舞台を前にまるで清めていただいているような天候でした。 午後から暖かな太陽の光の降り注ぐ素晴らしいお天気に恵まれました。舞台の始まる時間になると風もやみ、まる...


第4回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞 開催報告
皆様、おはようございます。翠(みす)の会でございます。 4月9日日曜日に『第4回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞』を開催させていただきました。この日は天候にも恵まれ、縮景園の庭園もひときわ美しく映りました。 多くのお客様にお越しいただき、心より御礼申し上げます。...


第4回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞 チケット販売について
おはようございます。 地唄舞花崎流広島支部翠の会でございます。 4月9日(日)に開催を予定しております『第4回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞』 についてのご案内です。 現在、会員一同稽古に励みつつ準備を進めているところでございます。...