top of page

活動報告

  • 執筆者の写真: misunokai
    misunokai
  • 10月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:10月3日


ree

この度新名取誕生を機に芸の精進と翠の会の発展をと広島護国神社にご祈祷の参拝をしました。

ree

斎主さまから、『日本の伝統芸能を題材にした映画『国宝』が大反響となっているのは日本人に刻まれたDNAが、日本の舞踊や舞の良さに共鳴した結果のように感じられる。

海外からの観光客は円安や治安の理由だけでなく、2000年以上続く日本という国の歴史や文化に興味を持ってくださってのことではないか。

少子化のため、古き良きものを受け継いでゆく人もまた少なくなっているなか、花崎流 広島支部 翠の会の皆さまが、地唄舞の名取となられたことは、たいへん慶ばしくぜひ、日本の良き伝統文化を守り、次の世代へと繋げて頂きたい。』とお言葉をいただきました。

ree



ree
ree

夜は広島県立美術館で9/30〜10/5 迄

6日間に渡って開催される広島国際芸術交流展の祝賀会に参加しました。



新しい1年を迎えた春の情景と新しい出会いの喜びを歌ったおめでたい曲  正月 と

ree


被爆80周年の節目として

原爆で大切な人を失った悲しみ、

多くの方々が水を求めて集まりました7つの川

旅の想い出と共に平和への祈りが込められた曲  太田川

ree

2曲を光原大樹先生の唄と三絃で舞わせていただきました。


 
 
 

コメント


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Follow Us
Search By Tags
Archive
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page