平成29年 初舞会
遅ばせばがら明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
再びの大雪予報で心配していたお天気も、驚くほどいい天気に恵まれ今年の初舞会も
無事和やかに終えることが出来ました(^^)
今年は新しいお客様にも参加して頂き、「日頃出来ないような経験やいいもの観させて頂いてとても楽しかった」「色々な方と交流できて色々な発見があって良い時間
だった」「お弁当が美味しかった」など言って頂き私共もとても嬉しかったです。
ご縁あってお集まりの皆様に新年の清々しい気持ちで和気あいあいと伝統芸能に触れ、一年間の無病息災願う初舞会。
気楽にご参加いただける会ですが出演者はドキドキ緊張しっぱなしです(笑)
今年もきれいに咲いたお庭のお花。
猫のメリーちゃん。
地唄舞の曲が大好きなんです。
稽古中も座って静かに聞いたりしています。可愛いですよね。
最初は邦楽鑑賞「六段の調べ」
今年は三絃も一緒に。
和楽器の音色は心が癒されます。
毎年この音色を聴くと新しい年の始まりを心穏やかに迎え今年も良い年にしていこうと思えます。
そして最初の舞は「高砂」
彼女は子供日本舞踊塾のお母さんで去年から自分もと地唄舞を始められました。
彼女にとっても初舞でしたがとても初めてとは思えない素晴らしい舞に驚きました。
続きましては歌謡舞踊で「雪国恋人形」
お客様からもとてもキレイだったと好評いただき出演して頂きありがとうございました。
名取 花崎聖翠の「黒髪」
言わずと知れた名曲。
地唄舞はお客様と同じ空間の中で舞う静かな舞です。
この距離感の中で舞う地唄舞は指先の動きから息使いまで伝わります。
「お七恋慕」
八百屋さんの恋物語です。
皆さんも真剣に見入っています。
名取 花崎 翠の「菊の露」
同じ舞でも立ち方により違うのが地唄舞の素敵なところです。
心情が舞に表れます。
名取 花崎麗翠の「京の四季」
京都の四季の風情や情緒を描いた舞です。景色が目に浮かんでくるようでした(^^)
最後は師匠 花崎 節翠の「鶴の声」
美しい鑑賞会の後はお楽しみのお昼の歓談タイム。
美味しいお弁当を食べながら話も弾みます。
そして午後からもお楽しみは続きます。
お茶会の様子です。
お点前体験もあります。
「初めてだったので経験できてよかった」「次はもう少しうまくできるかもしれないのでまたチャレンジしたい」などお声を頂きました(^^)
ぜひ来年も参加してくださいね!
最後は皆様と一緒に記念写真!
楽しく充実した一日になりました。
これからも和文化に実際触れてみて心で楽しさを感じて頂きたいと思っています。 初めての方、おひとり様でもぜひご参加ください(^^)